地域の良いモノ・ヒト・コト・バを発信

テレワーク

今年も開催決定!家ではたらくカレッジ2022

Update 2022年9月28日

和歌山県委託事業として「家ではたらくカレッジ2022」の開催が決定しました。

今年で5年目になるこの事業、1期生から4期生までたくさんの「家ではたらくワーカー」が誕生しています。

「家ではたらく」という働き方は、ひとりでチャレンジしても実現可能な働き方です。
でも「どうしていいかわからない」「単価が上がらなくて困ってしまった」「やる気が起こらない」など様々な壁にぶち当たった時に、仲間がいないと乗り越えにくいこともたくさんあります。

ありがたいことに和歌山県の委託として無料で講義を受けられます。
「今すぐに働かなければならないわけではない」「今すぐは働けない」という状況はとてもラッキーです。今働き続けなければならない、立ち止まってはいられない、という方も大勢いる中、時間があるならばぜひ学んでいただきたいと思います。

実際に作業しながら、テレワークの基礎を3日間で身につける「養成研修」

養成研修は2会場・2日程からお選びいただきます。養成研修の日程をお選びいただき、お申し込みください。

【満員御礼】和歌山会場1回目 9月20日(火)・21日(水)・22日(木)

【満員御礼】和歌山会場2回目 9月29日(木)・30日(金)・10月1日(土)

【満員御礼】田辺会場1回目10月4日(火)・5日(水)・6日(木)

田辺会場2回目10月18日(火)・19日(水)・20日(木)

(詳細は上記の会場名をクリックしてご覧いただくか、下記パンフレットをご覧ください)

自営型テレワーカーって何?

いくつかの記事をご用意しています。

noteでも自営型テレワークについてご紹介しています。

https://note.com/ie_hataraku

「家で働きたい」という方のご参加、おまちしております!

関連する コト

記事をエリアから探す

地域の良いモノ・ヒト・コト・バを発信

紀南Good