紀南Good プロジェクト

紀南Goodに関連する「記事」

紀南Goodに関連する「コト」

  • ウェルビーイング ダイアログカード&笑いヨガ
    9 17 2023

    しあわせを体験してみよう

    ウェルビーイング ダイアログカード&笑いヨガ

    みんなで幸せを育むことを体験することで、幸せについての知識を学んだり、他の方の意見を聞いたりして、幸せのバリエーションを広げます。私たちは幸せな心の状態をともに育むカード「Well-Being Dialogue Card」(WBDC)のファシリテータ認定講座で知り合いました。2か月間、毎週このカード
  • ウメェ弁当販売
    7 8 2023

    開発した梅弁当を販売!

    ウメェ弁当販売

    地域でさまざまな活動をしている神島高校の神島屋さんのイベントです。地域のさまざまな飲食店の方にご協力いただき、梅を使ったお弁当を開発。神島屋が販売します。飲食店が嗜好を凝らした梅料理と購入しやすい価格が魅力!500食程度のお弁当の販売を予定しているそう。
  • ウメェ梅弁当コンテスト2023
    6 15 2023
    [ 30日間 ]

    お弁当をインスタグラムに投稿してみませんか?

    ウメェ梅弁当コンテスト2023

    梅を使ったお弁当の写真を地域内外で共有することで、梅レシピの普及、梅干しの消費拡大に繋げたいと思います。#ウメェ梅弁当2023 のハッシュタグをつけて梅が入ったお弁当をアップしてください。「いいね」を押していただけるだけでも応援になりますので、アップが難しい方もぜひ神島屋のInstagramをチェッ
  • 南紀白浜星のある暮らし
    7 21 2023

    宇宙博士と一緒に星空を見ながら、南紀白浜の星のある暮らしを楽しもう!

    南紀白浜星のある暮らし

    わたしたちは宙を見上げて生きてきた。人は星を頼りに暮らしてきた手のひらの世界が全てではない。顔を上げて夜空と語ろう。星空コンシェルジュ 井筒智彦(宇宙博士)1985 年生まれ。東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。 NASA 人工衛星のデータ解析により、宇宙プラズマの乱流輸送現象を世 界
  • 白浜桟橋 SHIKISAI
    5 20 2023

    白浜桟橋エリアを彩る街歩きイベント

    白浜桟橋 SHIKISAI

    SHIKISAI・・・色彩・色祭・四季彩・四季祭「Color is borderless」地域もお店もお客さまもカラーで繋がっていて境目がない白浜桟橋に訪れる皆さまと四季を通して楽しめる街歩きイベントを開催いたします。

紀南Goodに関連する「ヒト」

紀南Goodに関連する「バ」

紀南Goodに関連する「モノ」

  • 中田食品 梅回廊

    梅のことが学べます

    中田食品 梅回廊

    小学生の頃の社会見学を思い出しました。2階から1階の作業風景を見せてもらう感じは、ちょっとワクワクしますよ。中田食品さんの梅回廊では、梅の歴史、栽培方法、加工工程、そして中田食品さんの歴史が学べます。掲げられているパネルはイラストがたくさんあって、子どもにもわかりやすい内容です。事前にお願いしておけ
  • 熊野古道

    一度死んで生まれ変わる蘇りの巡礼道

    熊野古道

    熊野古道は、和歌山県の熊野三山を目指した、各地から伸びる合計600kmほどの巡礼道。そのうち世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されているのは200km。「熊野」は神々が海の向こうに座すとされ、それを阻むような険しい地形の「果て」。そこを目指すことで「死に、再び生まれ変わることができる」とされ、
  • 玲玲の餃子

    「餃子はサラダ」⁉︎

    玲玲の餃子

    「餃子はサラダって、すごくキャッチーですね〜」「お肉も入ってるんですよ。でも、お肉を感じないくらい野菜の旨味を感じてもらえると思います」親しみやすいオーナー、マスクをしていても笑顔なのがわかります。今日の夕ご飯は、玲玲の餃子!タレとラー油、生メンマも合わせて買いました。「焼き方を書いた紙も入れておき
  • プレミア和歌山

    和歌山の良いもの、発見!

    プレミア和歌山

    ちょこっとのぞいただけでも、ワクワクします。マグロの生ハム、ネギのタバスコ、塩から手作りの羊羹、うっとり見惚れてしまう榊、桧をくり抜いて作られたお弁当箱・・・。プレミア和歌山は、和歌山県の公式サイト。和歌山中の良いモノがいっぱい集められています。こだわりのモノや目新しいモノが好きな方に、喜んでもらい
  • かたやまのいももち

    春のお知らせ、いただきます。

    かたやまのいももち

    梅の花のつぼみがぷっくり丸みをおびてくると、ふと頭をよぎる「かたやまのいももち」。自家製さつま芋を使用して作られたいももちは、できたての柔らかさ、さつま芋とこし餡のほのかな甘さがたまりません。きな粉との相性も抜群!地域の方にとどまらず、県外からのお客さんにも人気です。店内の無料休憩所では、いももちと
  • 玄米プレートランチ

    野菜たっぷりのおひるごはん

    玄米プレートランチ

    「今日の30品目、全ていただきました!」という気分になります。旬の野菜をたっぷりと味わえる、田舎ごはんとカフェ朴の玄米プレートランチ。本日のお品は、・さつま芋とオートミールのコロッケ豆乳タルタルソース・菊芋の天ぷら・蓮根のきんぴら・カレーソテーマカロニ・半熟卵のオランディーズソース・ブロッコリーのク