コト

  • あっそdeえきなかマルシェ
    4 17 2025

    JR朝来駅構内のマルシェで楽しもう!

    あっそdeえきなかマルシェ

    ◆4月17日(木)「あっそdeえきなかマルシェ」開催!◆JR朝来駅構内で、マルシェが開催されます。地元の食材で作られたスイーツやパン、おにぎりなど美味しいメニュー、作家さんこだわりの雑貨など盛りだくさんです。キッチンカーの出店もありますよ。おなかも気持ちも満たされること間違いなし!!暖かい春のひとと
  • いのちに触れる
    3 9 2025

    講演会

    いのちに触れる

    脳腫瘍と診断された夫との3年にわたる闘病、看取りを通じて感じた、さまざまな形の「いのち」のこと。たくさんの葛藤と、そこからわき出た生きる勇気のこと。
  • 避難所ってどんなトコ⁇
    2 27 2025

    みんなで避難所体験して もしものときに備えよう!

    避難所ってどんなトコ⁇

    「避難所ってどんなトコ⁇」 が、2月27日(木) 9:30~14:00 、ヒコゴロンにて開催されます。自然災害等が起きた時に、『避難所ってどんなトコ⁇』を知っていると、困ったり、焦ったりすることがないかもしれません。「豚汁やおにぎりの炊き出し」や「備蓄食のおやつを食べる」「Tシャツをエコバックにリメ
  • ビジネスを令和にアップデート!
    2 12 2025

    ビジネスを令和にアップデート!

    社会の形がどんどん変わろうとしている今。ビジネスをアップデートしていく必要があります。会社組織のあり方、人材確保、テレワーク導入、地域を問わない人材の活用、DX。生産性の向上や働きたいと思える会社づくりに必要な内容をぐっと凝縮!
  • 要約筆記 体験講座のご案内
    2 8 2025

    聴覚に障害がある人へのサポート

    要約筆記 体験講座のご案内

    「要約筆記 体験講座」のご案内です。「要約筆記」とは、聞こえにくい人、途中で聞こえなくなった人(聴覚に障害がある人)に対して、相手の話を要約し、文字にして伝えることです。聞こえない人、聞こえにくい人の多くは、文字による情報を必要としています。講座では、聴覚に障害がある方の体験談に触れながら、初心者に
  • あっそdeえきなかマルシェ
    12 19 2024

    忙しい年末、マルシェでひと休みしませんか!

    あっそdeえきなかマルシェ

    ◆◇◆12月19日(木)「あっそdeえきなかマルシェ」開催!◆◇◆JR朝来駅にて「あっそdeえきなかマルシェ」が開催されます。今回も、地元の食材で作られたスイーツやパン、おにぎりなど美味しいメニューが勢ぞろい。作家さんこだわりの雑貨も販売します。キャンドルや小物、アクセサリーなども多数あります。ぜひ

ヒト

  • 串本
    紀伊大島

    みどころたくさん。1日楽しめる。

    紀伊大島

    〒649-3631 和歌山県東牟婁郡串本町樫野
  • 田辺市街地
    味三昧店内

    紀伊田辺駅の駅弁はここで買える!

    味三昧

    和歌山県田辺市下屋敷町1-56(アオイ通り)営業時間:8:00~18:30定休日:年始のみ駐車場:無
  • 白浜
    ivory books

    白浜の隠れ家的書店

    ivory books

    和歌山県西牟婁郡白浜町1111-34 御幸ビルディング1F営業時間:11:00〜16:00定休日:日・月・祝日駐車場:有り(店舗隣、jiji、PolePoleと併用で7台分)

モノ

  • 喫茶店ケルンモーニング

    ナポリタンの香りが漂う朝

    心のこもったモーニングがいただけるレトロな喫茶店

    モーニングはトーストとゆでたまごと珈琲。それが今まで私が思っていたモーニングでした。この辺りのモーニングは思っていたものとは違って豪華なのが特徴です。トーストと目玉焼きと珈琲にサラダとハム、そして割りばしがついているスタイルのお店が多くあります。朝を軽く食べて済ませるというよりも、朝だからこそしっか
  • 色とりどりの草木染め作品

    地域の草木と水にこだわった草木染めです。

    色とりどりの草木染め作品

    春のよもぎ夏には藍の生葉秋の背高泡立草冬には採りためておいた栗のイガこの世は美しい恵であふれている。捨ててしまうことの多い玉ねぎの皮も、とても美しく深い黄色。道端の雑草はどんな色に染めてくれるのだろう。ひとつひとつが手作りで。既製品ではなく、独学で洋服の型紙を作り染めている。身体にできるだけ自然をス
  • じゃばら

    邪を払うくらい酸味が強い?!

    じゃばら

    全国唯一の飛地・和歌山県東牟婁郡北山村の「村の木」であるじゃばら柚子や紀州みかんなどの柑橘類の自然交配種で北山村に1本だけ原木があったそう。フラボノイド成分のひとつナリルチンが他の柑橘類よりも多く含まれていて、抗アレルギー作用を期待され北山村の特産物として大事に栽培されている。名前の由来は、邪を払う
  • いももち

    子どもたちも大好き!

    いももち

    さつま芋を練り込んだおもちにきな粉をまぶし、中には上品な甘さのこし餡が入った「いももち」。柔らかな食感と優しい味は、一度味わうとやみつきに!梅の花が咲く季節限定の「いももち」は、地域にはもちろんのこと、県外の方にも人気です。澤田製菓さんのいももち
  • 古座川方面へ向かうバスから橋杭岩の風景イメージ

    旅行の移動はバスでラクチンに!

    串本町のまぐトル号とコミュニティバス

    串本町を走る2タイプのバス串本町を走るバスは大きく分けて2タイプあります。1つは串本の観光地を巡りやすいように用意した「まぐトル号」と、もう1つは住民の方々が利用している「コミュニティバス」。「まぐトル号」は串本を観光したい方のためのバスで、停車するバス停が7ヵ所あります。バス停は、海金剛、樫野灯台
  • 玄米プレートランチ

    野菜たっぷりのおひるごはん

    玄米プレートランチ

    「今日の30品目、全ていただきました!」という気分になります。旬の野菜をたっぷりと味わえる、田舎ごはんとカフェ朴の玄米プレートランチ。本日のお品は、・さつま芋とオートミールのコロッケ豆乳タルタルソース・菊芋の天ぷら・蓮根のきんぴら・カレーソテーマカロニ・半熟卵のオランディーズソース・ブロッコリーのク