モノ

  • 梅ジャムの作り方

    お口の中いっぱいに広がる爽やかで甘酸っぱい後味に、うっとり。

    梅ジャムの作り方

    【梅のまち】上芳養中学校の生徒たちによる、梅ジャムの作り方。シンプルな材料でゆっくり煮詰めた梅ジャムは、パンやヨーグルトと愛称バツグン!お肉料理にもおすすめで、さっぱりとした甘さが食欲をそそります。
  • 梅寒天の作り方

    梅の酸味と甘みが楽しめる、冷たくてヘルシーな梅寒天!

    梅寒天の作り方

    梅の産地、上芳養中学校の生徒たちおすすめの梅寒天。優しい甘さでなめらかな食感の梅寒天は、見た目も涼しく春から夏にかけての定番です。「フルーツポンチ」や「梅寒天シャーベット」といったアレンジレシピもおすすめ!
  • 梅レアチーズケーキの作り方

    なめらかなレアチーズケーキに梅ジャムの甘酸っぱさがアクセント!

    梅レアチーズケーキの作り方

    上芳養中学校の生徒たちが考えた、梅ジャムを使ったレアチーズケーキのレシピです。爽やかな香りがする甘酸っぱい梅ジャムのレアチーズケーキは、暑い季節にぴったり!オーブンを使わないので失敗が少なく、お菓子作り初心者さんにもおすすめです。
  • いももち

    子どもたちも大好き!

    いももち

    さつま芋を練り込んだおもちにきな粉をまぶし、中には上品な甘さのこし餡が入った「いももち」。柔らかな食感と優しい味は、一度味わうとやみつきに!梅の花が咲く季節限定の「いももち」は、地域にはもちろんのこと、県外の方にも人気です。澤田製菓さんのいももち
  • 石神こんにゃく

    石神梅林オープン期間中に販売!

    石神こんにゃく

    紀州石神田辺梅林名物のひとつ、「石神こんにゃく」。石神のお母さんたちがイチから自分たちで作っているこんにゃくです。こんにゃくを固めるのは、凝固剤と剪定や伐採をした梅枝を燃やしてつくる灰汁(あく)。昔ながらの方法で、手間暇かけて作る石神こんにゃくは、ヘルシーだけど食べ応え抜群!梅の花の季節に紀州石神田
  • 串本、紅葉屋本舗の試食の羊羹

    外はさくっと中はしっとり!

    蜜のコーティングがたまらないようかん

    「この羊羹、美味しそうな気がする」蜜の結晶でコーティングされた羊羹をパンフレットで見て釘付けになりました。脳内の、食に対するアンテナが立ち、潮岬に行きたくなりました。事実確認するかのように紅葉屋本舗に入ると、店内に羊羹の入ったショーケースなどは見当たりません。羊羹がどこにあるのか探していると、6種類
  • 紀州てまり弁当

    駅弁とは地元産の食材がたっぷり入ってこそ!

    紀州てまり弁当を引き継いだ駅弁屋

    てんてんてんまりてん手毬(てまり)てんてん手毬の手がそれて~おなじみの童謡「まりと殿様」は、紀州和歌山が舞台になった歌です。歌詞が載っている箱の中から、手毬の形をした容器が出てきます。紀州てまり弁当は白浜駅で歴史がある駅弁でしたが、販売していた製造業者が撤退することとなり、味三昧が引き継ぎました。ふ
  • 闘鶏まんじゅう紅(梅味)

    お土産に喜ばれ田辺の文化を伝える和菓子

    あなたはどちら派?鬪雞まんじゅうと南方熊楠っまんじゅう

    鬪雞神社の近くにある和菓子屋と甘味処。地元の人にも田辺を訪れる人にも人気がある店です。外にある看板には「鬪雞まんじゅう」とあり、田辺観光の情報誌などによく載っているので、その存在を知る人は多いかもしれません。店内で見ていると「鬪雞まんじゅう」以外に目に入った「南方熊楠っまんじゅう」。こちらも観光情報
  • 喫茶店ケルンモーニング

    ナポリタンの香りが漂う朝

    心のこもったモーニングがいただけるレトロな喫茶店

    モーニングはトーストとゆでたまごと珈琲。それが今まで私が思っていたモーニングでした。この辺りのモーニングは思っていたものとは違って豪華なのが特徴です。トーストと目玉焼きと珈琲にサラダとハム、そして割りばしがついているスタイルのお店が多くあります。朝を軽く食べて済ませるというよりも、朝だからこそしっか
  • 串本、松すしの刺身

    ここで食べる魚は一味違う

    地魚を堪能する寿司屋

    口コミや紹介で来るお客さんが多いという寿司屋。今まで食べてきたものと同じ名前の魚なのに味が違って、初めて訪れたときはカルチャーショックでした。寿司屋ですが、いつもいただくのは松定食。地魚はもちろん、その他の一品、小鉢もおいしいお店です。松寿司は漁師さんが持ってくるおいしい魚を、さらにおいしい状態でお
  • 古座川方面へ向かうバスから橋杭岩の風景イメージ

    旅行の移動はバスでラクチンに!

    串本町のまぐトル号とコミュニティバス

    串本町を走る2タイプのバス串本町を走るバスは大きく分けて2タイプあります。1つは串本の観光地を巡りやすいように用意した「まぐトル号」と、もう1つは住民の方々が利用している「コミュニティバス」。「まぐトル号」は串本を観光したい方のためのバスで、停車するバス停が7ヵ所あります。バス停は、海金剛、樫野灯台
  • AGARA子育て応援広場

    紀伊民報が運営する子育て情報メディア

    AGARA子育て応援広場

    紀伊民報が運営する子育て情報メディアです。子育て支援を行うNPOの情報や、お出かけ情報、テイクアウト情報などを掲載しています。紀伊民報地域リポーターとしてTETAUが記事執筆を担っています。
  • リトスタ☆nico

    楽しみながら、学んでいく。

    リトスタ☆nico

    リトミック教室って、ダンス教室?勉強するところ?高橋あいかさんのリトミック教室「リトスタ☆nico」の1コマをお届けします。まずは、先生がとっても元気なことと、ネタが豊富なことに驚きました。子どもの集中力は、年齢×1分なのだそう。繋げて、切り替えて、ノンストップでどんどんいきます。先生のピアノに合わ
  • Muchaのフルーツカッティング

    おうちでも楽しめます。

    Muchaのフルーツカッティング

    スペシャル感、満載!フルーツを楽しむMucha 新谷睦子(しんやむつこ)さんによるフルーツカッティング教室は、“フルーツを楽しむ空間づくり”がコンセプト。「今日はこれを作ります!」と飾られている見本を目にした瞬間、「えっ、これ私に作れる?」と尻込みしてしまいますが、1時間後、それなりに完成するのが嬉
  • 中田食品 梅回廊

    梅のことが学べます

    中田食品 梅回廊

    小学生の頃の社会見学を思い出しました。2階から1階の作業風景を見せてもらう感じは、ちょっとワクワクしますよ。中田食品さんの梅回廊では、梅の歴史、栽培方法、加工工程、そして中田食品さんの歴史が学べます。掲げられているパネルはイラストがたくさんあって、子どもにもわかりやすい内容です。事前にお願いしておけ
  • 熊野古道

    一度死んで生まれ変わる蘇りの巡礼道

    熊野古道

    熊野古道は、和歌山県の熊野三山を目指した、各地から伸びる合計600kmほどの巡礼道。そのうち世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されているのは200km。「熊野」は神々が海の向こうに座すとされ、それを阻むような険しい地形の「果て」。そこを目指すことで「死に、再び生まれ変わることができる」とされ、
  • 玲玲の餃子

    「餃子はサラダ」⁉︎

    玲玲の餃子

    「餃子はサラダって、すごくキャッチーですね〜」「お肉も入ってるんですよ。でも、お肉を感じないくらい野菜の旨味を感じてもらえると思います」親しみやすいオーナー、マスクをしていても笑顔なのがわかります。今日の夕ご飯は、玲玲の餃子!タレとラー油、生メンマも合わせて買いました。「焼き方を書いた紙も入れておき
  • プレミア和歌山

    和歌山の良いもの、発見!

    プレミア和歌山

    ちょこっとのぞいただけでも、ワクワクします。マグロの生ハム、ネギのタバスコ、塩から手作りの羊羹、うっとり見惚れてしまう榊、桧をくり抜いて作られたお弁当箱・・・。プレミア和歌山は、和歌山県の公式サイト。和歌山中の良いモノがいっぱい集められています。こだわりのモノや目新しいモノが好きな方に、喜んでもらい