
TETAU有限責任事業組合・TETAU事業協同組合 理事。
プランナー、デザイナー。
福井生まれ。2017年より田辺市在住。8歳と5歳と2歳の3児の育児中。
2子の出産と長男の病気の発覚により、未経験からクラウドソーシングを利用して、在宅ワークでの働き方を決意。
自営型テレワーカーとして2年間の活動後、フリーランスのデザイナーとして独立。
事業参画型デザインとして、事業のアドバイザー的な立場でデザインを行うように。
同じ課題を抱える育児中のママフリーランス集団manimuを立ち上げ、育児中でも柔軟に働ける環境づくりを推進。
仕事を通して出会った田辺市のTETAUに共感し、田辺市の可能性を感じて家族4人で移住。田辺市で出産し現在は5人家族。
専門分野は新規事業開発・新商品開発・販促企画などのプランニング、印刷物/webサイトなどのデザイン制作。
ライフワークとして自営型テレワークの推進、ICT導入の推進、ワーケーションの推進を行っている。
テレワークコーディネーター
ワーケーションコンシェルジュ
紀南Good編集長
紀南アートウィーク副実行委員長
関連する 記事

「働き方」により大きな可能性を! 「自営型テレワーク」って??

あれもこれも、南海トラフの恩恵!?火山がないのに温泉が出る紀南の秘密。

わかやまテレワークフェアってどんなイベント??

今の田辺の基礎を作った時代、クローズアップ!

和歌山県が推進する3つのテレワークの取り組みを知ろう!

未経験だった私がクラウドソーシングでデザイナーになりました。

未経験でも家で仕事が始められる! クラウドソーシングって?

自分たちの暮らす街を、見つめ直し意見を持つ〜白浜町・日置 日置中学校総合学習〜

造園で日本とドイツを繋げる

【動画で学ぶテレワーク1/3】自営型テレワーカーとは?

オープニング&あなたがワーケーションに取り組む理由
関連する コト

ユニリーバ × Business Insider Japan × 地元
東京を離れたら何が見えるか?トークセッション

和歌山県主催「自宅で働きたい」を応援!
わかやまテレワークフェア【和歌山会場】

和歌山県主催「自宅で働きたい」を応援!
わかやまテレワークフェア【田辺会場】

【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。
【満員御礼】家ではたらくカレッジ〜テレワーク養成研修【田辺会場】

【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。
【満員御礼!】家ではたらくカレッジ〜テレワーク養成研修【和歌山会場】

和歌山県主催「自宅で働きたい」を応援!
わかやまテレワークフェア2021【田辺会場】

和歌山県主催「自宅で働きたい」を応援!
わかやまテレワークフェア2021【和歌山会場】

【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。
【満員御礼】家ではたらくカレッジ2021〜テレワーク養成研修【田辺会場】

【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。