上芳養の良いところを見つける視点「伝えるってなんだろう?」上芳養小学校授業#3

かみはやキャラバン

上芳養の良いところを見つける視点「伝えるってなんだろう?」上芳養小学校授業#3

2024年5月26日のかみはやキャラバンに向けて、「伝える」とはなんだろう?を学び、ポスターづくりとリーフレットづくりの授業を行いました。予定ではその2回でかみはやキャラバンに向けた授業は終了予定だったのですが、「もっと参加したい!」という子どもたちの声に応え、さらに冊子作成にも子どもたちに協力してもらうことになりました。

「上芳養の良いところは?」Goodを見つける視点

まず最初に「上芳養の良いところ・好きなところ」を教えてもらいました。普段過ごしている環境が当たり前、まだ外の環境を知らない子どもたちにとって「比べる」という手段はとても難しいものです。「田舎だから何もない」と感じる子どもたちも大勢。そんな時は視点を変えてみること。もっと身近なことに焦点を当てるようにしてみると…いろんな上芳養のGoodが出てきました!

自分の当たり前も相手にとっては大きな魅力に

自分にとっては対して刺激がないことでも、別の地域の人にとっては魅力的なことかもしれません。

上芳養には2つもレストランがある。
そのうち一つはかき氷を食べたり、ピザを食べたり、とっても身近なお店。
もう一つは地域外からたくさんのお客さんがやってくるフレンチレストラン。
澤田製菓さんのいももちは子どもたちも大好きだし、そのお店の前にはたこ焼きの屋台が出ることもある。
大金というお店でお菓子を買い、最近地域の人たちの尽力で作られた公園に行って友達と遊ぶ…

自分の地域のことを生き生きと語る子どもたちに、地域のGoodをたくさん教えてもらいました。

上芳養のGoodをおすすめしたいから…

かみはやキャラバン当日、上芳養のことをより深く知ってもらうために、「紀南Good上芳養特集号」を配布することにしました。この冊子作成に、“上芳養のGood”をたくさん知っている子どもたちが協力してくれることとなり、とても心強かったです。

①上芳養小学校のことを調べるチーム

②梅干しを使ったレシピを調べるチーム

③上芳養のことや上芳養の楽しみ方を調べるチーム、

この3チームで手分けして調べました。

冊子には、3チームがそれぞれ調べてくれた“上芳養のGood”がたくさん掲載されています。家族にインタビューしたり、自分で調べたり。みんなの協力があって、読み応えのある上芳養の魅力がつまった冊子ができました!

「晴れた日にあそこから見える景色がすごくきれいやねん!絶対おすすめ!」と一人の子が教えてくれると、子どもたちが次から次へ、おすすめの場所やおいしいものが食べられるお店を紹介してくれました。

今まで当たり前だと思っていた景色の中に、たくさんのGoodを発見することができたようでとてもうれしくなりました。

関連する「記事」

関連する「コト」

  • かみはやキャラバン「梅田でうめ〜」のメインビジュアル
    5 26 2024

    上芳養の小学生から大人まで梅干し持って梅田に伺います。

    かみはやキャラバン「梅田でうめ〜!2024」

    梅田・OSビル下のOS広場にて、上芳養の地域や学校が一緒になって上芳養や梅をアピールするイベントを開催します。⚫️落ち梅で作った梅干し無料配布(限定400個)地元の農家さんの協力・監修でつくった梅干し(白干し)を400個配布します。上芳養小学校⚫️梅シロップづくり体験(先着100名)上芳養中学校・地

関連する「バ」

関連する「モノ」

  • 石神こんにゃく

    石神梅林オープン期間中に販売!

    石神こんにゃく

    紀州石神田辺梅林名物のひとつ、「石神こんにゃく」。石神のお母さんたちがイチから自分たちで作っているこんにゃくです。こんにゃくを固めるのは、凝固剤と剪定や伐採をした梅枝を燃やしてつくる灰汁(あく)。昔ながらの方法で、手間暇かけて作る石神こんにゃくは、ヘルシーだけど食べ応え抜群!梅の花の季節に紀州石神田
  • いももち

    子どもたちも大好き!

    いももち

    さつま芋を練り込んだおもちにきな粉をまぶし、中には上品な甘さのこし餡が入った「いももち」。柔らかな食感と優しい味は、一度味わうとやみつきに!梅の花が咲く季節限定の「いももち」は、地域にはもちろんのこと、県外の方にも人気です。澤田製菓さんのいももち