充実の二学期スタート-浜木綿(白浜中学校学校だより)令和7年9月1日発行第6号

みんなにおたよりプロジェクト

充実の二学期スタート-浜木綿(白浜中学校学校だより)令和7年9月1日発行第6号

充実の二学期スタート

今年の夏休みも猛烈な暑さが続きました。
そのような中、学校では部活動や補充学習、各学年の行事など様々な活動に、生徒たちが一生懸命取り組む姿を見ることができました。
部活動では、県大会やコンクール、近畿大会等で活躍しました。
また、半数以上の部活動で三年生が退き、新体制となって活動を始めています。
バトンを受け継いだ二年生は、リーダーとしての役割を果たそうと頑張っています。
補充学習では、一・二年生を中心に地域の学習ボランティアの方にご指導いただき、生徒たちの力を引き上げてくださいました。
本当にありがとうございました。

補充学習風景:1年生

その他に登校日を利用して様々な取組を行いました。
全校登校日では弁護士さんを招き、ネットトラブルの講演会を実施しました。
一年生では、これからの総合学習につながる「白浜の海を知る講演会」。
二年生では、二日間にわたる近大生との防災フィールドワーク。
三年生では、救急救命講習や学童・保育体験、高校説明会など、各学年とも夏休みにしかできない体験や学習を行いました。

ネットトラブル講演会:全校生徒
近畿大学建築学部との防災フィールドワーク:2年生

学童・保育体験:3年生

また、七月の終わりには、津波警報が発表されました。
学校も避難所として、町職員の方と一緒に対応に追われました。
今回浮き彫りとなった課題については、町とも共有し、心配されている南海トラフ地震やそれに伴う津波に備えていきたいと思います。

さて、今日から二学期が始まります。
二学期は、修学旅行や職場体験学習、文化発表会、マラソン大会などの大きな行事があるほか、これまで少しずつ積み上げてきた取組がさらに発展し、実を結ぶ学期です。
これらの行事や取組を通して、生徒の皆さんがより一層の成長を見せてくれることを楽しみにしています。
生徒一人ひとりにとって、また白浜中学校全体にとっても充実した二学期となるよう、引き続き保護者・地域の皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
(学校長)

部活動の活躍

県総合体育大会の結果

★陸上部★〔7/26(土)、27(日)日:紀三井寺公園陸上競技場〕
共通男子800m 第1位 小阪 優 予選敗退 太田 幹
共通男子1500m 第2位 関岡 祐介 第12位 梅本 宗一朗
共通男子3000m 第2位 中村悠樹 第12位 上野山 奏太
1年女子100m 予選敗退 山口 紗由
共通女子走幅跳 第16位 山本 珠色

★野球部★〔7/26(土):海南市民運動場〕
1回戦 対 南部・上南部中 0-2 で惜敗

★男子バレー部★
〔7/27(日):
和歌山市立貴志中学校〕
1回戦 対 大成中 0-2で敗退

近畿総合体育大会の結果

〔8/6(水)、7(木):滋賀県競技場〕
共通男子800m 小阪 優 予選敗退
共通男子1500m 関岡祐介 13位
共通男子3000m 中村悠樹 13位

県吹奏楽コンクール

★吹奏楽部★〔8/2(土):県民文化会館〕
小編成部門 銀賞

白浜婦人会様よりご寄付

白浜婦人会様より、10万円のご寄付をいただきました。
学校図書の購入費用など、生徒たちに還元する形で使わせていただきます。
ありがとうございました。