コト

  • 仕事をする時の心持ち
    7 22 2024

    ないものをなんとかしなきゃ、ではなく、あるものを活かす

    仕事をする時の心持ち

    クラウドソーシングで受注できた!仕事をする時の「気持ち」を学びましょう。次につながる仕事のためには「いうことを聞いている」だけではつながりません。「あなたでないと困る」となるための仕事の仕方とは?自分の特性を知り、それを活かす方法を考えましょう。***こんな方におすすめ***・仕事は「誰かの言うこと
  • コレだけ学べばはじめられる!イラストレーター講座9
    7 16 2024

    トレースでイラレの使い方を完璧にしよう(クールビジネスチラシ)

    コレだけ学べばはじめられる!イラストレーター講座9

    トレース講座、5つめです。課題の半分を超えましたが、進み具合はいかがでしょうか?モダンクールビジネスのチラシを題材に進めます。どうなってるの?が多い課題だと思いますが、めんどくさいけど案外簡単ですよ。参加条件:トレースの課題に取り組み、提出いただいた方、提出予定の方***こんな方におすすめ***モダ
  • 「この人に頼みたいな」と思わせる応募分を書く
    7 15 2024

    相手が何を望んでいるのかを掴んで

    「この人に頼みたいな」と思わせる応募分を書く

    クラウドソーシングのプロジェクトやコンペに応募しているのに、なかなか当選や採用がされない…そんな方は応募メールの書き方を見直してみる必要があるかもしれません。自分が言いたいことを書き連ねるのではダメ。応募メールの書き方で能力や特性、性格まで見られています。テキストのコミュニケーションの中
  • 学校説明会のご案内 大阪会場
    7 14 2024

    うつほの杜学園2024年度

    学校説明会のご案内 大阪会場

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の
  • 学校説明会のご案内 和歌山会場/和歌山市
    7 13 2024

    うつほの杜学園2024年度

    学校説明会のご案内 和歌山会場/和歌山市

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の
  • 学校説明会のご案内 オンライン(午前)
    7 13 2024

    うつほの杜学園2024年度

    学校説明会のご案内 オンライン(午前)

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の
  • night market SHIKISAI-街歩MAP-
    7 13 2024

    ~白浜桟橋エリアを彩る街歩きイベント~

    night market SHIKISAI-街歩MAP-

    【開催日時】7/13(土)10:00-16:00白浜桟橋エリア4拠点にて(※詳細は出店場所を参照)◇◆◇SHIKISAIとは◇◆◇色彩、色祭、四季彩、四季祭「Color is borderless」。地域もお店もお客さまもカラーで繋がり、白浜桟橋に訪れる皆さまと四季を通して楽しめる街歩きイベントを開
  • コレだけ覚えればはじめられる!ライティング勉強会5
    7 11 2024

    よりよい記事を書くために

    コレだけ覚えればはじめられる!ライティング勉強会5

    Webライターを目指す方にこれだけは知ってほしい!というポイントをお伝えします。ライターは言葉を直接扱う仕事であるため、自分の視点や価値観がそのまま記事に表れます。仕事の目的を理解し、クライアントや読み手の視点に立ちながらも、自分の意見を伝えられるようになりましょう。***こんな方におすすめ***・
  • コレだけ学べばはじめられる!イラストレーター講座8
    7 9 2024

    トレースでイラレの使い方を完璧にしよう(クリアファイル)

    コレだけ学べばはじめられる!イラストレーター講座8

    トレース講座、4つめです。クリアファイルの課題をマスターしましょう。写真をモノクロにする、ドットの描き方、印刷屋さんのテンプレートとは?を中心にお話ししようと思います。参加条件:トレースの課題に取り組み、提出いただいた方、提出予定の方***こんな方におすすめ***クリアファイルの課題に行き詰まってる
  • 検索上手になろう
    7 8 2024

    親愛なるGoogle先生

    検索上手になろう

    現在人に求めらる新スキル「検索力」。誰でもインターネットを使えば世界中の情報を得られる時代。そこで大切なのは「短時間で知りたい情報を正確に見つける力」です。難しいこと言いましたが、検索をちょっとだけアップデートしましょうってお話です。***こんな方におすすめ***・検索してもどれが正しいかよーわから
  • 学校説明会のご案内 東京会場
    7 7 2024

    うつほの杜学園2024年度

    学校説明会のご案内 東京会場

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の
  • 学校説明会のご案内 オンライン(午前)
    7 7 2024

    うつほの杜学園2024年度

    学校説明会のご案内 オンライン(午前)

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の
  • 学校説明会のご案内 和歌山会場/田辺市
    7 6 2024

    うつほの杜学園2024年度

    学校説明会のご案内 和歌山会場/田辺市

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の
  • 個人事業主として家ではたらくための心理講座1
    7 3 2024

    マインド&コミュニケーション

    個人事業主として家ではたらくための心理講座1

    公認心理師・臨床心理士の浅井育子先生の講義動画をzoomで開催します。第1回目のテーマは「内省力」今年度は単発6回の講義となっていて、どの回から参加していただいてもわかる内容です。個人事業主やフリーランスとしてはたらくということは、自由度が高い反面、さまざまなスキルが必要です。心理学の視点から、必要
  • コレだけ学べばはじめられる!イラストレーター講座7
    7 2 2024

    トレースでイラレの使い方を完璧にしよう(バナー)

    コレだけ学べばはじめられる!イラストレーター講座7

    トレース講座、3つめです。インスタバナーの課題をマスターしましょう。ペン、曲線、直線、ブラシなどを使った、手書き感がポイントです。参加条件:トレースの課題に取り組み、提出いただいた方、提出予定の方***こんな方におすすめ***・インスタバナーの課題に行き詰まってる人・ベジェ曲線、ハンドルを使いこなし
  • 自分の「できること」を増やしていく方法
    7 1 2024

    自律した学びができれば、クラウドソーシングは最高のステージ

    自分の「できること」を増やしていく方法

    クラウドソーシングを眺めていても、自分ができるものが見つからない…そんな人のために、どうやってクラウドソーシングを活用するかを知る機会を作りました。自分ができることを見つけるのではなく、自分ができることを増やしていく使い方を学んでいきましょう。***こんな方におすすめ***・自分が何を学
  • オープンスクールのご案内 
    6 30 2024

    うつほの杜学園2024年度

    オープンスクールのご案内 

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の
  • オープンスクールのご案内 
    6 29 2024

    うつほの杜学園2024年度

    オープンスクールのご案内 

    うつほの杜学園設立準備会は、和歌山の世界遺産・熊野古道の自然の中で、冒険心を持ちたくましく生きていく未来の「グローカルリーダー」を育成するため、2025年4月開校を目標に準備を進めています。現在学校法人設置認可を和歌山県庁へ申請中、 審議の結果は、夏ごろの予定です。一条校として国に認められた、私立の