
ご入学・進級おめでとうございます-浜木綿(白浜中学校学校だより)令和7年4月10日発行第1号

歓迎の言葉~誇りの持てる白中づくり~
春の暖かさを感じる今日、この白浜中学校に、28名の新しい仲間を迎えることとなりました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
私たちは、みなさんの入学を楽しみにしていました。
私たちも、2年前この白浜中学校に入学してきたとき、とても緊張してドキドキしていたのを覚えています。
小学校では、担任の先生と同級生という輪の中で過ごすことが多かったと思いますが、中学校ではその輪が広がり、たくさんの先生方や、先輩に囲まれて、より幅広い中で交流を深めながら学校生活を送っていくようになります。
これまで以上に、仲間を思いやるということが、より大切になってきます。
中学校生活では、教科ごとに先生が変わり、授業時間も5分長くなります。
また、部活動が毎日あり、下校時間も遅くなります。
でも、心配しないで下さい。
分からないことは、遠慮せず私たちにどんどん聞いて下さい。
みんな優しく対応してくれると思います。
今、私たち白浜中学校生徒会では、「誇りの持てる白中づくり」を、全校で取り組んでいます。
白浜中学校の生徒であるという自覚と誇りを持ち、よりよい学校にしていくために、みんなで頑張っていきましょう。
そして、楽しく充実した3年間の中学校生活を送って下さい。
生徒代表 関岡 祐介
本年度新しく着任された先生方の自己紹介
清水 健志 先生
今年度、白浜中学校に着任しました清水健志と申します。
昨年度は、岩出市にある岩出中学校というところにいました。
初めてこの白浜町という町に来て不安な気持ちもありましたが、元気でまっすぐな皆さんと共に学校生活が送れることを、今は楽しみにしています。
先生のことを見かけたらたくさん話しかけてください。
これからどうぞよろしくお願いします。
丸山 幸子 先生
4月から白浜中学校で英語と家庭科を受け持つことになりました丸山幸子と申します。
田辺出身ですが、昨年まで東京の会社で勤めていました。
これまでの経験をもとに、何か地元に恩返しできることはないかと戻ってきました。
年を取ったひよっこ先生ですが、みんなと一緒に学校生活を送れることを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
松本 利夫 先生
6年度末の異動で富田中学校から転任してきました松本 利夫 と申します。
白浜中学校は10年ぶりですが、以前勤務していた時にも感じていた「挨拶の白中」という良き伝統が、しっかり引き継がれているなと着任早々感じました。
心機一転頑張りますので、皆さんよろしくお願いします。
一人ひとりを大切にする学校

玄関横の花壇では花々が咲き、春薫る穏やかな日々が続いています。
4月8日、第79回白浜中学校入学式を、無事挙行することができました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
また、先輩として彼らを迎える2年生・3年生の皆さんも、それぞれ新しい学年に進級おめでとうございま す。
新入生28名が新しく仲間に加わり、全校生徒94名、教職員はじめすべてのスタッフ25名で、令和7年度のスタートとなりました。
今年度も「学校は、生徒、教職員だけでなく、保護者や地域の方など、すべての人でつくり、すべての人が学ぶ場でもある」という考えの下、「自ら考える力」「お互いを認め合おうとする心」「社会と関わろうとする態度」を育むため、一人ひとりを大切にする学校づくりを進めていきたいと思います。
始業式・入学式では、「自分を含めて、周りの人を大切にすること」、そして「大切にしているということを相手に伝えること」を生徒たちにお願いしました。
このことは、学校が、学校で学ぶすべての人一人ひとりにとって、安全で安心できる居場所となるためにとても大事なことだと思っています。
そして、安全・安心が確保できてこそ、より深い学びが実現するのではないかとも考えています。
保護者の皆様、地域の皆様、学校に関わってくださる皆様、今年度も白浜中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
学校長 山本 真
転任された先生方
西田拓大 校長先生(白浜町教育委員会教育長に)
稲垣光児 先生(打田中学校へ)
笠松誠司 先生(退職)
竹中みちよ 先生(退職)
上中由美子 先生(富田中学校他へ)
先生方お世話になりました。
ありがとうございました。
令和7年度教職員担当一覧
E組担任 清水健志 社会・生活 陸上部
F組担任 前田香苗 音楽・生活 吹奏楽部
1年担任 平野俊 理科 テニス部
1年担任 堀奈津実 英語 各部副顧問
1年副担任 丸山幸子 英語・家庭 各部副顧問
2年担任 小山由晃 保健体育 陸上部
2年副担任 中村僚太 数学 バレー部
3年担任 尾藤伸次朗 数学 野球部
3年副担任 寺地恭子 国語 文化部
拠点校指導員 松本利夫
非常勤講師 山中慶子 美術
養護教諭 堀三保子
図書館司書 鈴木恵里佳
事務職員 田中颯太
ALT マーク・サミュエル
心の教室相談員 藤田典子 辻村佳代
不登校支援員 千葉富崇
支援員 谷本亜冴
スクールカウンセラー 山崎美穂
教員業務支援員 鈴木久美子
用務員 上地良成 置田英一
教頭 村田昌隆(担当強化:技術)
校長 山本真
4月6日 吹奏楽部演奏会 at XIV

お知らせ
家庭訪問
新学期始まって早々ですが、4月14日(月)、15日(火)、16日(水)、17日(木)と家庭訪問を予定しております。お子さまの様子や学習の状況、進路等についてお話できたらと思いますので、お忙しい中ですがよろしくお願いします。
*クラスによって日程が異なります。
*3年生は、希望面談とさせていただきます。
修学旅行
今年度の3年生修学旅行は、10月22日(水)~24日(金)の予定で計画を進めています。
学校運営協議会
令和7年度の学校運営協議会委員を、小川君江様、菊原章様、脇坂朋子様、山本芳太郎様、谷坂誠様、山本賢様にお願いしております。
委員の皆様、一年間よろしくお願いいたします。