コト

  • 紀南Knit! #17  ジェンダー平等ってどんなイメージ?
    8 25 2023

    地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!

    紀南Knit! #17  ジェンダー平等ってどんなイメージ?

    ◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆ジェンダー平等ってどんなイメージ?ジェンダー平等について考えたことありますか?みなさんどんな印象をお持ちでしょうか。国連では貧困やSDGsなどとともに、持続可能な開発目標としてあげられ、社会だけでなく企業などにも対策を求められています。フェミニズムとどう違う?男
  • 「木とレンガの鍋敷き」を作ろう!
    8 25 2023

    朝来駅でWorkShop!いろんな工作が朝来駅で体験できるよ!

    「木とレンガの鍋敷き」を作ろう!

    夏休みは朝来駅でWorkShop!夏休みは私たちの町の「朝来駅」に遊びに来てください!2023年の8月は、お子様が楽しめる色々なワークショップをご用意しています。
  • ころんすぺーす
    8 19 2023

    テーマは『うみ』

    ころんすぺーす

    つくって!あそんで!ころんすぺーすに遊びに来てください。こうさく教室・あそびコーナー・雑貨・お菓子絵本の読み聞かせもあります!
  • 第19回ふりーるーむ。「手作りポーチ作り」
    8 18 2023

    自分だけのオリジナルポーチを作ろう!

    第19回ふりーるーむ。「手作りポーチ作り」

    好きなキャラクターやデザインを入れて、自分だけのオリジナルポーチを作りませんか?今回はお菓子のパッケージや、好きなシールなどを使ってオリジナルポーチ&がま口作りをします。今空前のポーチ作りブーム中のせっちゃん(@se_tsu_ko1228)が講師役です。ポーチに使いたいシールやパッケージをご持参くだ
  • 「シーグラスアート」を作ろう!
    8 10 2023

    朝来駅でWorkShop!いろんな工作が朝来駅で体験できるよ!

    「シーグラスアート」を作ろう!

    夏休みは朝来駅でWorkShop!夏休みは私たちの町の「朝来駅」に遊びに来てください!2023年の8月は、お子様が楽しめる色々なワークショップをご用意しています。
  • 「ひょうたんランプ」を作ろう!
    8 9 2023

    朝来駅でWorkShop!いろんな工作が朝来駅で体験できるよ!

    「ひょうたんランプ」を作ろう!

    夏休みは朝来駅でWorkShop!夏休みは私たちの町の「朝来駅」に遊びに来てください!2023年の8月は、お子様が楽しめる色々なワークショップをご用意しています。
  • 「かんなくずフラワー」を作ろう!
    8 5 2023

    朝来駅でWorkShop!いろんな工作が朝来駅で体験できるよ!

    「かんなくずフラワー」を作ろう!

    夏休みは朝来駅でWorkShop!夏休みは私たちの町の「朝来駅」に遊びに来てください!2023年の8月は、お子様が楽しめる色々なワークショップをご用意しています。
  • ゆうゆうおはなし会
    7 30 2023

    紀南図書館 読み聞かせ

    ゆうゆうおはなし会

    紀南図書館おはなしボランティアの皆さんが2週間に1回開催している、おはなし会。0歳の赤ちゃんから参加することができ、予約の必要はありません。お父さん・お母さんも一緒にお部屋に入るので、子どもだけでは心配という方も安心です。7月30日(日)普段より長く時間をとった拡大版おはなし会が開催されます。時間は
  • 紀南Knit! #16  人や会社のバトンタッチ
    7 26 2023

    地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!

    紀南Knit! #16  人や会社のバトンタッチ

    ◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆人や会社のバトンタッチ相続や事業継承…普段考える機会は少ないですよね。準備もなく突然起こる「人や会社のバトンタッチ」について考えてみませんか?今回は行政書士の山﨑 貴宏さんにお越しいただき、みんなで「サザエさん」を例に相続を考えてみます。相続で考えな
  • おはなし会
    7 23 2023

    日曜日に開催される、読み聞かせイベント

    おはなし会

    毎週、日曜日に開催されているイベント。おはなしタイムとの違いは、ボランティアの方ではなく図書館の職員さんが読み聞かせをしてくれること!職員さんが厳選した絵本や大型絵本・紙しばいの読み聞かせが体験できます。6月25日のおはなし会は大盛況!部屋いっぱいの親子が参加していました。しかも、大半の子どもさんが
  • おはなしタイム
    7 22 2023

    土曜日に開催されている、読み聞かせイベント

    おはなしタイム

    毎週、土曜日に開催されているイベント。ボランティアの方が、本の読み聞かせや、手遊びをしてくれます。熱の入った本格的な読み聞かせをしてくれるので、子どもたちだけでなく、大人もおはなしの世界にひきこまれてしまうかも!6月24日に来てくれたのは、読み聞かせサークル「まめ子おはなしの会」さん。かなり練習を重
  • シネマランド
    7 22 2023

    毎月変わる、物語

    シネマランド

    月に1回、土曜日の14時から開催されているイベント。階段あがって左側にある大会議室で、行われています。物語の内容は、毎月変わります。6月24日はイソップ・グリム童話でした。プロジェクターを使って大きな画面で物語を楽しむことができます。詳しい内容は、田辺市立図書館の公式ホームページ内、図書館便り「たな
  • 南紀白浜星のある暮らし
    7 21 2023

    宇宙博士と一緒に星空を見ながら、南紀白浜の星のある暮らしを楽しもう!

    南紀白浜星のある暮らし

    わたしたちは宙を見上げて生きてきた。人は星を頼りに暮らしてきた手のひらの世界が全てではない。顔を上げて夜空と語ろう。星空コンシェルジュ 井筒智彦(宇宙博士)1985 年生まれ。東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。 NASA 人工衛星のデータ解析により、宇宙プラズマの乱流輸送現象を世 界
  • あっそdeえきなかマルシェ
    7 20 2023

    JR朝来駅にて「あっそdeえきなかマルシェ」を開催します!

    あっそdeえきなかマルシェ

    朝来駅でおいしいスイーツを食べてリフレッシュしませんか?お子さんと一緒や、お友達を誘って遊びに来てください!
  • ひよこタイム・こぐまタイム
    7 19 2023

    図書館での絵本の読み聞かせや、手遊び

    ひよこタイム・こぐまタイム

    ひよこタイムは0歳〜2歳まで、こぐまタイムは2歳〜3歳までの親子対象のイベントです。絵本の読み聞かせや、手遊びを楽しむことができます。個室なので、子どもさんが少し騒いだり、ぐずったりしても大丈夫!お父さん・お母さんも歌を歌ったり体を動かしたりして、子どもさんと一緒に楽しみましょう!第三水曜日の11時
  • Images not available
    7 16 2023

    2023年度きっずBOSAIくらぶ~生きぬく力をはぐくもう!~

    起震車で体験&避難所のこと

    ◇◆◇2023年度 きっず BOSAI くらぶ◇◆〈開催日時・場所〉日時:7月16日(日)午後1時半~3時半場所:田辺市民総合センター 1階つどいの部屋と裏のグランド「地震が起こったとき、どのようにゆれるの?」「避難所ってどのようなところ?」近々起こるといわれている南海トラフ巨大地震は、震度6強~7