
コト
-
-
-
6 26 2023
地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!
紀南Knit! #15 紀南にITを普及させるには?若者人口を増やすには?
◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆紀南にITを普及させるには?若者人口を増やすには?ANCHORにサテライトオフィス「Growth Studio @Shirahama」を設置するRelicさん。新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニーとして、さまざまなプロジェクトを行っていら -
6 23 2023[ 25日間 ]
和歌山・南紀を思いっきり堪能できる、スペシャルなオフィスカー!
カーシェアでどこでもワーケーション【白浜・南紀】
オフィス機能を搭載したワーケーションカーANY(エニー)が白浜に登場!カーシェアでワーケーションが楽しめます。事前の会員登録・予約が必須です。駐車場から素敵な景観を眺められ、且つリラックスできる温泉や、グルメが楽しめるプラン…和歌山のフレックスワークチームのTETAU事業協同組合がプラン -
毎日頑張っているパパママさん!たまには子育ての休憩をとりませんか?
【6/7〆切】無料託児お試し体験 -One day-
田辺市ファミリー・サポート・センター”きっずぱーく “の託児を無料でご利用いただけます。(2人のお子さん(兄弟・姉妹)の場合には2人目から1人500円)。《お預けになっている間は…》お友達とのお出かけ、夫婦でランチ、美容院や買い物など、自分のために自由な時間にお使 -
6 15 2023[ 30日間 ]
お弁当をインスタグラムに投稿してみませんか?
ウメェ梅弁当コンテスト2023
梅を使ったお弁当の写真を地域内外で共有することで、梅レシピの普及、梅干しの消費拡大に繋げたいと思います。#ウメェ梅弁当2023 のハッシュタグをつけて梅が入ったお弁当をアップしてください。「いいね」を押していただけるだけでも応援になりますので、アップが難しい方もぜひ神島屋のInstagramをチェッ -
生きぬく力をはぐくもう!
車でお泊りができるように工夫しよう!&トイレのこと
◇◆◇2023年度 きっず BOSAI くらぶ◇◆〈開催日時・場所〉日時:6月11日(日)午後1時半~3時半場所:田辺市民総合センター 1階つどいの部屋と裏のグランド大地震が起こったとき、場合によっては車で寝泊まりするかもしれません。たとえば、「余震で建物に入るのがこわい」「多くの人がいるところが苦 -
6 8 2023
子育て×地域コミュニティ みんなでこどもを育てる地域へ
まちなか子育て応援ひろば
5月8日(月)9:00~よりお申し込み開始です!ご家族みなさまのご参加をお待ちしております。【開催日時・場所】2023年6月8日(木)10:00~12:00すさみ町多世代交流施設E’cora【参加資格】キッズパーク会員(※当日入会も受け付けています。必ずご予約してくださいね。)【定員】1 -
家族みんなで楽しめる!最先端のICT機器の展示や各種お楽しみコンテンツが盛りだくさん!
ICT CONVERGENCE FAIR 2023
どなたもご参加無料!最新のデジタル技術に触れてみませんか?ICT機器の展示はもちろん、プログラミングやぷよぷよeスポーツの体験、ワークショップなど、ご家族で楽しめるコンテンツをご用意しています!【開催日時】5/27(土)・28(日)10:00~16:00【場所】ハナヨアリーナ(ガーデンホテルハナヨ) -
5 26 2023
地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!
紀南Knit! #14 総合格闘技-修斗ジムASHってなに?
◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆総合格闘技-修斗ジムASHってなに?総合格闘技「修斗(しゅうと)」、わたしははじめて聞きました。初代タイガー マスクとして一世を風靡した佐山聡さんによって競技化された世界初の総合格 闘技だそう。そんな修斗のジムが白浜町にあります。格闘技ってなんだか怖そ うなイメ -
懐かしの童謡・唱歌・フォークソング他♪思いっきりうたいましょ!
ギャラリー寿苑「歌声」
コロナ禍で活動を休止していた合唱会がついに再開され、前回は大盛況に終わりました。童謡・唱歌・フォークソングなど、慣れ親しんだ歌をみんなで楽しく歌いませんか?どなたでもお気軽にご参加ください。【開催日時・場所】5/23(火)13:00~ギャラリー寿苑参加費:500円(コーヒー付き)申込み:不要(先着3 -
5 22 2023[ 5日間 ]
田辺氏ファミリー・サポート・センター"きっずぱーく”
2023年度第一回子育て支援セミナー
2023年度「第1回子育て支援セミナーin田辺」を、5月22日(月)、5月23日(火)、5月25日(木)、5月26日(金)に開催します。子育てって学ぶ機会があまりないですよね。この子育て支援セミナーは、地域の専門家たちから子育てのことを学べる貴重な機会です。無料で受講できるとは思えないカリキュラム。 -
5 20 2023
白浜桟橋エリアを彩る街歩きイベント
白浜桟橋 SHIKISAI
SHIKISAI・・・色彩・色祭・四季彩・四季祭「Color is borderless」地域もお店もお客さまもカラーで繋がっていて境目がない白浜桟橋に訪れる皆さまと四季を通して楽しめる街歩きイベントを開催いたします。 -
5 19 2023
里親のこと知るだけでもサポートに。
さとおやCafeほっと
里親のことを知ってもらいたいと、里親支援センターほっとさんが月に1回、和歌山県立情報交流センターBig・Uで開催している「さとおやCafeほっと」。里親さんやそれになりたい人のためのイベントなのかも…。わたしは里親になるという覚悟までは持てていませんが、なんとなく気になっています。せめて -
パパママもお子さんもゆったり過ごせる
【受付開始5月1日】きっずタイム〜親子で工作〜
田辺市ファミリー・サポート・センター”きっずぱーく”さんのイベント「きっずタイム」のお知らせです。ファミサポでお子さんをお預かりしてくれているサポート会員さんが、パパママとお子さんをサポートしてくれる、親子で楽しむイベント。参加者には親子で作れる季節にちなんだ工作セットをプレ -
5 14 2023
お母さんにプレゼントを作って渡そう!
親子で楽しむままマルシェ
Happy Mother’s Dayお母さんにプレゼントを作って渡そう!ワークショップ・フード・体験のイベントがあります。絵本の読み聞かせお母さんが体験している間、子供見守り隊もいます。手形アートやブローチ、ブーケ作り親子で楽しめる様々な体験や美味しい珈琲で、思い出に残る母の日になります -
昨年大好評につき今年も開催!
マザーズ・デイ・マルシェ
ワークショップ×雑貨×グルメ×スイーツetc.昨年大好評につき今年も開催します!ぜひお越しください。■■■イベントの出店店舗■■■ ・ants STOCK YARD ・西八丁珈琲店 ・もとまち工房 ・シバカメ舎 ・macaron ・andiamo! ・ベーカリーレストランKOKAGE ・FBJ(フレ -
きっずぱーくがあなたのまちに伺います!
きっずぱーくキャラバン-龍神保健センター-
ファミリーサポートを知っていますか?研修をしっかりと受けた地域のサポート会員さんが、お子さんを有償ボランティアにて預かってくれる仕組みです。仕事や通院などはもちろん、美容室やお買い物、お友達とのお出かけや夫婦でのランチなど、リラックスのための時間にもぜひ使ってもらいたい制度。お子さんを連れてきっずぱ