コト

  • シネマランド
    7 22 2023

    毎月変わる、物語

    シネマランド

    月に1回、土曜日の14時から開催されているイベント。階段あがって左側にある大会議室で、行われています。物語の内容は、毎月変わります。6月24日はイソップ・グリム童話でした。プロジェクターを使って大きな画面で物語を楽しむことができます。詳しい内容は、田辺市立図書館の公式ホームページ内、図書館便り「たな
  • 南紀白浜星のある暮らし
    7 21 2023

    宇宙博士と一緒に星空を見ながら、南紀白浜の星のある暮らしを楽しもう!

    南紀白浜星のある暮らし

    わたしたちは宙を見上げて生きてきた。人は星を頼りに暮らしてきた手のひらの世界が全てではない。顔を上げて夜空と語ろう。星空コンシェルジュ 井筒智彦(宇宙博士)1985 年生まれ。東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。 NASA 人工衛星のデータ解析により、宇宙プラズマの乱流輸送現象を世 界
  • あっそdeえきなかマルシェ
    7 20 2023

    JR朝来駅にて「あっそdeえきなかマルシェ」を開催します!

    あっそdeえきなかマルシェ

    朝来駅でおいしいスイーツを食べてリフレッシュしませんか?お子さんと一緒や、お友達を誘って遊びに来てください!
  • ひよこタイム・こぐまタイム
    7 19 2023

    図書館での絵本の読み聞かせや、手遊び

    ひよこタイム・こぐまタイム

    ひよこタイムは0歳〜2歳まで、こぐまタイムは2歳〜3歳までの親子対象のイベントです。絵本の読み聞かせや、手遊びを楽しむことができます。個室なので、子どもさんが少し騒いだり、ぐずったりしても大丈夫!お父さん・お母さんも歌を歌ったり体を動かしたりして、子どもさんと一緒に楽しみましょう!第三水曜日の11時
  • Images not available
    7 16 2023

    2023年度きっずBOSAIくらぶ~生きぬく力をはぐくもう!~

    起震車で体験&避難所のこと

    ◇◆◇2023年度 きっず BOSAI くらぶ◇◆〈開催日時・場所〉日時:7月16日(日)午後1時半~3時半場所:田辺市民総合センター 1階つどいの部屋と裏のグランド「地震が起こったとき、どのようにゆれるの?」「避難所ってどのようなところ?」近々起こるといわれている南海トラフ巨大地震は、震度6強~7
  • ウメェ弁当販売
    7 8 2023

    開発した梅弁当を販売!

    ウメェ弁当販売

    地域でさまざまな活動をしている神島高校の神島屋さんのイベントです。地域のさまざまな飲食店の方にご協力いただき、梅を使ったお弁当を開発。神島屋が販売します。飲食店が嗜好を凝らした梅料理と購入しやすい価格が魅力!500食程度のお弁当の販売を予定しているそう。
  • 紀南Knit! #15 紀南にITを普及させるには?若者人口を増やすには?
    6 26 2023

    地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!

    紀南Knit! #15 紀南にITを普及させるには?若者人口を増やすには?

    ◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆紀南にITを普及させるには?若者人口を増やすには?ANCHORにサテライトオフィス「Growth Studio @Shirahama」を設置するRelicさん。新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニーとして、さまざまなプロジェクトを行っていら
  • カーシェアでどこでもワーケーション【白浜・南紀】
    6 23 2023
    [ 25日間 ]

    和歌山・南紀を思いっきり堪能できる、スペシャルなオフィスカー!

    カーシェアでどこでもワーケーション【白浜・南紀】

    オフィス機能を搭載したワーケーションカーANY(エニー)が白浜に登場!カーシェアでワーケーションが楽しめます。事前の会員登録・予約が必須です。駐車場から素敵な景観を眺められ、且つリラックスできる温泉や、グルメが楽しめるプラン…和歌山のフレックスワークチームのTETAU事業協同組合がプラン
  • きっずぱーくロゴ
    6 22 2023

    毎日頑張っているパパママさん!たまには子育ての休憩をとりませんか?

    【6/7〆切】無料託児お試し体験 -One day-

    田辺市ファミリー・サポート・センター”きっずぱーく “の託児を無料でご利用いただけます。(2人のお子さん(兄弟・姉妹)の場合には2人目から1人500円)。《お預けになっている間は…》お友達とのお出かけ、夫婦でランチ、美容院や買い物など、自分のために自由な時間にお使
  • ウメェ梅弁当コンテスト2023
    6 15 2023
    [ 30日間 ]

    お弁当をインスタグラムに投稿してみませんか?

    ウメェ梅弁当コンテスト2023

    梅を使ったお弁当の写真を地域内外で共有することで、梅レシピの普及、梅干しの消費拡大に繋げたいと思います。#ウメェ梅弁当2023 のハッシュタグをつけて梅が入ったお弁当をアップしてください。「いいね」を押していただけるだけでも応援になりますので、アップが難しい方もぜひ神島屋のInstagramをチェッ
  • 車でお泊りができるように工夫しよう!&トイレのこと
    6 11 2023

    生きぬく力をはぐくもう!

    車でお泊りができるように工夫しよう!&トイレのこと

    ◇◆◇2023年度 きっず BOSAI くらぶ◇◆〈開催日時・場所〉日時:6月11日(日)午後1時半~3時半場所:田辺市民総合センター 1階つどいの部屋と裏のグランド大地震が起こったとき、場合によっては車で寝泊まりするかもしれません。たとえば、「余震で建物に入るのがこわい」「多くの人がいるところが苦
  • まちなか子育て応援ひろば
    6 8 2023

    子育て×地域コミュニティ みんなでこどもを育てる地域へ

    まちなか子育て応援ひろば

    5月8日(月)9:00~よりお申し込み開始です!ご家族みなさまのご参加をお待ちしております。【開催日時・場所】2023年6月8日(木)10:00~12:00すさみ町多世代交流施設E’cora【参加資格】キッズパーク会員(※当日入会も受け付けています。必ずご予約してくださいね。)【定員】1
  • ICT CONVERGENCE FAIR 2023
    5 27 2023
    [ 2日間 ]

    家族みんなで楽しめる!最先端のICT機器の展示や各種お楽しみコンテンツが盛りだくさん!

    ICT CONVERGENCE FAIR 2023

    どなたもご参加無料!最新のデジタル技術に触れてみませんか?ICT機器の展示はもちろん、プログラミングやぷよぷよeスポーツの体験、ワークショップなど、ご家族で楽しめるコンテンツをご用意しています!【開催日時】5/27(土)・28(日)10:00~16:00【場所】ハナヨアリーナ(ガーデンホテルハナヨ)
  • 紀南Knit! #14 総合格闘技-修斗ジムASHってなに?
    5 26 2023

    地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!

    紀南Knit! #14 総合格闘技-修斗ジムASHってなに?

    ◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆総合格闘技-修斗ジムASHってなに?総合格闘技「修斗(しゅうと)」、わたしははじめて聞きました。初代タイガー マスクとして一世を風靡した佐山聡さんによって競技化された世界初の総合格 闘技だそう。そんな修斗のジムが白浜町にあります。格闘技ってなんだか怖そ うなイメ
  • ギャラリー寿苑「歌声」
    5 23 2023

    懐かしの童謡・唱歌・フォークソング他♪思いっきりうたいましょ!

    ギャラリー寿苑「歌声」

    コロナ禍で活動を休止していた合唱会がついに再開され、前回は大盛況に終わりました。童謡・唱歌・フォークソングなど、慣れ親しんだ歌をみんなで楽しく歌いませんか?どなたでもお気軽にご参加ください。【開催日時・場所】5/23(火)13:00~ギャラリー寿苑参加費:500円(コーヒー付き)申込み:不要(先着3
  • 2023年度第一回子育て支援セミナー
    5 22 2023
    [ 5日間 ]

    田辺氏ファミリー・サポート・センター"きっずぱーく”

    2023年度第一回子育て支援セミナー

    2023年度「第1回子育て支援セミナーin田辺」を、5月22日(月)、5月23日(火)、5月25日(木)、5月26日(金)に開催します。子育てって学ぶ機会があまりないですよね。この子育て支援セミナーは、地域の専門家たちから子育てのことを学べる貴重な機会です。無料で受講できるとは思えないカリキュラム。
  • 白浜桟橋 SHIKISAI
    5 20 2023

    白浜桟橋エリアを彩る街歩きイベント

    白浜桟橋 SHIKISAI

    SHIKISAI・・・色彩・色祭・四季彩・四季祭「Color is borderless」地域もお店もお客さまもカラーで繋がっていて境目がない白浜桟橋に訪れる皆さまと四季を通して楽しめる街歩きイベントを開催いたします。