
コト
-
-
陶芸家・柴田睦子の器展
MUTSUKO NO UTSUWA 2023
札幌市在住の陶芸家、柴田睦子さんが今年もギャラリー寿苑にて個展を開催します。日々の生活に潤いをもたらしてくれるうつわは、オールハンドメイド。一つずつ丁寧に成形し、ご自宅の窯で焼成されています。年に1度の和歌山入りを楽しみに待っているファンの方も多く、知る人ぞ知る陶芸家さんです。この機会に足を運んでみ -
災害から自分や大切な人を守れるようになろう!
KIBOUTAI「防災車中泊体験会2023」
もしものとき、車中泊避難を選択する人もいます。推奨される選択方法ではありませんが、やむを得ず車中泊避難をする場合に備えて、安心・安全・快適な車中泊を一緒に考えてみませんか。「車で寝るってどんな感じだろう?」「災害に備えてどんな準備が必要かな?」「ペットも一緒に避難できるかな?」など、実際に災害時を想 -
0歳のためのピアノとうた
0 CONCERT ゼロコンサート
首のすわらない赤ちゃんから参加できる、ママと赤ちゃんのためのコンサート季節の動揺や定番ソングを、生ピアノの伴奏に合わせて歌いますまだ表情が出なくったって、赤ちゃんはさまざまな音を聞いて、ママの顔も見ています音楽を聞いて、一緒に歌って笑って、赤ちゃんと穏やかな時間を共有してください*********ボ -
和歌山の四季折々の美しさ、温かさに触れよう
古久保武彦「写真展」
長年写真の世界でご活躍される、古久保武彦さんの個展が開かれます。高野山の四季や長保持の桜など、静かで温かみのある作品が魅力です。熟練の感性と技が光る作品の数々をご鑑賞ください。【開催日時】10/27(金)、28(土)10時~17時29(土)10時~16時【場所】ギャラリー寿苑 -
10 26 2023
地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!
紀南Knit! #19 地域の人が使いやすいようにするには?
◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆地域の人が使いやすいようにするには?南紀白浜空港のそばにコワーキングスペースと賃貸オフィスのあるOffice Cloud9がオープンしてちょうど1年。空港の近くとあって、東京から来た方の利用は順調に伸びています。しかし地域の方の利用がまだまだとのこと。そこでOf -
10 21 2023
おとなもこどももみんなが化ける
2023 ハロウィン PARTY!
2023 ハロウィンPARTY!が開催されます。仮装コンテストがあります!食べ物やゲームもあるよ!みんなで遊びに来てください! -
写真と二胡の演奏で芸術の秋を堪能しませんか?
ギャラリー寿苑「一瓢(いっぴょう)の写真展」
写真家として、長きにわたり精力的に活動される一瓢(いっぴょう)さん。後進の指導にも積極的に取り組まれており、優しく、ときには厳しく丁寧な指導のもとで、多くの未来あるカメラ愛好家が育っています。このたび、一瓢さんの写真展が下記の日程で開催されることになりました。10/21(土)、23日(月)はニコタマ -
10 19 2023
地元の美味しいものを発見!赤ちゃん服や幼児用品のお下がりコーナーもあります。
あっそdeえきなかマルシェ
地元の人たちの交流。子育て中のママさん達の息抜きに。地元の美味しいものを発見してもらったり、赤ちゃん服や幼児用品のお下がりコーナーもあります。 -
-
10 11 2023[ 3日間 ]
【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。
【満員御礼】家ではたらくカレッジ2023【田辺会場②】
※定員に達したため、お申し込みを締め切りました。2018年からスタートした和歌山県委託事業「テレワーカー養成研修&集いの場」家で働くカレッジが、今年も開講です。仲間がいるから続けられる田辺会場6ヶ月コース。スタートは3日間の養成研修から。テレワークをはじめるための基礎的なスキルが身に付きます。教える -
-
10 3 2023[ 3日間 ]
【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。
【満員御礼】家ではたらくカレッジ2023【和歌山会場②】
※定員に達したため、お申し込みを締め切りました。2018年からスタートした和歌山県委託事業「テレワーカー養成研修&集いの場」家で働くカレッジが、今年も開講です。仲間がいるから続けられる和歌山会場6ヶ月コース。スタートは3日間の養成研修から。テレワークをはじめるための基礎的なスキルが身に付きます。教え -
-
9 26 2023
地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!
紀南Knit! #18 資格取得のメリット
◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆資格取得のメリット資格の取得について考えたことはありますか?生涯学習やスキルアップだけでなく、副業や転職の役に立つかもしれません。勉強を通じて時間の効率的な使い方ができるようになります。今回は司法書士の福田 常さんにおこしいただき、人生の幅が広がる資格取得につい -
9 21 2023
上富田町の無人駅「朝来駅」でローカルマルシェ!
あっそdeえきなかマルシェ
地元の人たちの交流。子育て中のママさん達の息抜きに。地元の美味しいものを発見してもらったり、赤ちゃん服や幼児用品のお下がりコーナーもあります。 -
9 17 2023
しあわせを体験してみよう
ウェルビーイング ダイアログカード&笑いヨガ
みんなで幸せを育むことを体験することで、幸せについての知識を学んだり、他の方の意見を聞いたりして、幸せのバリエーションを広げます。私たちは幸せな心の状態をともに育むカード「Well-Being Dialogue Card」(WBDC)のファシリテータ認定講座で知り合いました。2か月間、毎週このカード -
9 15 2023[ 4日間 ]
「ご当地!絶品うまいもん甲子園」大逆転!応援投票復活企画
みんなの投票で神島高校を全国大会へ!
\神島高等学校「梅と鯛とガパオライス」に投票をお願いします!/◆投票場所◆「うまいもん甲子園」LINE公式アカウント※添付画像QRコードを読み取り、投票をお願いします◆投票期間◆2023年9月15日(金)12時~9月18日(月・祝)18時まで◆結果発表◆2023年9月18日(月・祝)◆「ご当地!絶品