• kumano 森のふくろう文庫

    人と人・文化と文化・サイエンスとアートの交差点

    kumano 森のふくろう文庫

    「kumano 森のふくろう文庫(以下森のふくろう文庫)」は2020年11月にオープンした古本カフェです。熊野本宮大社本殿の真裏、熊野古道沿いにあり、約6,000冊の蔵書を美味しいフェアトレードコーヒーとともに楽しむことができます。森のふくろう文庫のキーワードは「人と人・文化と文化・サイエンスとアー
    〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1091-3営業時間:10:00〜18:00定休日:不定休 
  • G.WORKS

    家具

    常に新しい感性で、ものづくりを続ける。

    G.WORKS

    扉を開けた瞬間目に入ってくる、ロッキングチェア。美しい木目のコントラスト、紀州スギだからできるという滑らかな曲線に見惚れます。お店のメインとなる家具は、用途別に使えそうな椅子から子どもの遊具まで、紀州材の良さを生かした作品が展示されています。広い店内の右側は、“クラフトの芽”のスペース。絵、器、布も
    和歌山県田辺市龍神村福井493 道の駅龍游内営業時間:10:00 ~ 17:00定休日:水曜(祝日の場合は営業、翌日休業)
  • ふたかわ超学校

    地元の有志で有効利用を目指す旧小学校

    ふたかわ超学校

    和歌山県田辺市中辺路の旧二川小学校。2013年に栗栖川小学校と統合のために閉校。利活用するために、住民有志が取り組んでおり、喫茶店や宿泊施設としての運営を目指し、現在はドキュメンタリー映画上映会やマルシェなどのイベントを行っている。
    和歌山県田辺市中辺路町川合1451
  • アトリエくじらもぐら

    美術を愛する人の集う場/串本絵画教室

    アトリエくじらもぐら

    串本絵画教室・アトリエくじらもぐらは基礎デッサンや油彩画、水彩画やパステル画の技術を学ぶことができる絵画教室です。講師の南条嘉毅(なんじょうよしたか)さんは香川県出身。東京造形大学美術学科を卒業後、アーティストとして活動しながら同大学の絵画科の講師、絵画教室の講師を経て、東京都町田市で絵画教室を主宰
    〒649-4121 和歌山県東牟婁郡串本町古田381(カーナビは古田396に設定してください)営業時間:水・土曜日 10:00〜12:30 13:30〜16:00
  • こまめや

    第一次産業

    お任せ野菜の宅急便をお客様にお届け

    こまめや

    こまめやは、紀南地域で畑を耕したり手しごとをしている女性6人グループです。現在、月に2回、お任せ野菜の宅急便をお客様にお届けしています。結成は約8年前。初期のころはイベント出店をしていました。その後、「自分たちの育てた野菜をより喜んでいただける販売方法はないか?」と模索し、たどり着いたのが「お任せ野
  • ゲストハウス あがえ

    宿泊

    熊野古道にある『我が家』!?

    ゲストハウス あがえ

    オーナー自ら、漆喰の壁を塗りました。知り合いの大工さんや、友だちに手伝ってもらい、とても温かみのあるゲストハウスが完成。すみずみまで気を配られた清潔感のあふれる部屋、可能な限りお客様に合わせたおもてなし、さらには、古道歩きのプランも相談にのってくれる語り部のオーナー。「次回、熊野古道に来たときにもよ
    和歌山県田辺市中辺路町近露1776-3
  • 南紀熊野ジオパークセンター

    大地のひみつを知る体験や実験ができる場所

    南紀熊野ジオパークセンター

    本州最南端の串本町・潮野岬。壮大な太平洋が広がる場所に建っている南紀熊野ジオパークセンター。子供も大人も楽しい学びのコンテンツがたくさん。入場は無料です。ガイドさんが常駐しているので、地域の観光案内やジオサイト案内など、詳しい情報を得ることもできます。見応えがあるのは、大地がどうやってできてきたのか
    和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2838-3営業時間:9:00〜17:00定休日:年末年始
  • たこ公園のたこ

    公園

    通称「たこ公園」

    白浜海岸公園

    白良浜の端にある公園。小さな子供でも楽しめる遊具がある。すぐ横が砂浜で、公園と海の両方楽しめる。
    和歌山県西牟婁郡白浜町白浜
  • お外ショップ・麦畑

    第一次産業

    季節のお野菜のほか、タイミング次第では小麦大麦製品など加工品もあり

    お外ショップ・麦畑

    和歌山県白浜町で農業を営む山中農園。「直接、消費者の方とコミュニケーションを取りたい!」とはじめたのが「お外ショップ・麦畑」です。山中農園が得意とする小麦大麦製品や、時には自家製小麦を使ったパンや焼き菓子がラインナップすることもあります。また、ちょっと珍しいお野菜の食べ方やレシピなどもお伝えします。
    和歌山県西牟婁郡白浜町才野1545営業時間:第二土曜日・10:00〜12:00頃(雨天荒天、端境期でお野菜がないときはお休み)
  • 鮎川山荘

    宿泊

    清らかな水、爽やかな空気、美しい緑に囲まれた山荘です。

    鮎川山荘

    目の前は清流富田川。清らかな水、爽やかな空気、美しい緑に囲まれた宿泊施設です。木をふんだんに使った山荘は、ひとたび中に入ると癒しをもたらしてくれます1階にはなんと35畳の広々としたリビング、2階は洋室4室・和室1室に分かれています。夏の川遊びのほか、熊野古道散策やグループでのお鍋会、研修旅行にもおす
    〒646-1101 和歌山県田辺市鮎川860-4
  • 小又川バンガロー

    星に手が届く

    小又川バンガロー

    山々が美しい龍神村。なかでもかなり奥深いところに位置するのが小又川バンガローです。バンガロー横には清流が流れ、上流には人家もなく本当に透明の水。名湯・龍神温泉から3kmというのも嬉しいポイントです。
    和歌山県田辺市龍神村小又川字川内447番地定休日:不定期
  • 紀州焼葵窯窯元 陶芸体験

    オリジナルの陶器づくりを親子で体験してみませんか?

    紀州焼葵窯窯元 陶芸体験

    白浜のどかな田園風景の中に紀州焼葵窯窯元があります。普段は主に茶道具を作っているそう。まずは2階のギャラリーで自分が作りたいものを選び、1階の作業場に移動。今回は親子3人でそれぞれ湯呑を作ることにしました。ひも状の粘土をくるくる回しながら形にする、手びねりという方法で作ります。先生のレクチャーを受け
    和歌山県西牟婁郡白浜町才野541-1
  • 新庄総合公園

    ファミリーに大人気 でも穴場もあるんです

    新庄総合公園

    手入れされた芝生と季節ごとに咲く花々。田辺市にある新庄総合公園は広大な敷地に大型遊具がいくつもあり、ファミリーに大人気の公園です。行楽シーズンの週末ともなると、たくさんの人が訪れます。他の子供とぶつかったりしないか心配。密を避けたい。そんな人混みを避けたい時には知る人ぞ知る、芝生広場がおすすめ。ここ
    〒646-0015 和歌山県田辺市たきない町3558−1営業時間:24時間
  • 南方熊楠記念館

    観光地・観光施設

    南方熊楠の遺した偉大な業績と遺徳をしのび

    南方熊楠記念館

    植物学・菌類学者・民俗学の創始者として、日本に「ミナカタ」あり、と世界の学者を振り向かせた南方熊楠。南方熊楠を後世に伝え、学術の信仰と文化の進展を目的として昭和40年4月に開館したミュージアム。番所山(ばんしょやま)という素晴らしい景観と豊かな自然環境の中に立地し、すぐそばでフィールドワークも可能。
    〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3601-1
  • C+

    文化

    心のエネルギーを供給してくれる場所

    C+

    白を基調として、優しい光が降り注ぐ空間。C+(シータス)は、日常に、Culture/文化、Comfort/快適性、Communication/ふれあい、の「Cをたす」から生まれました。白浜ガスさんが運営している、カルチャーコミュニティーサロンです。料理教室はもちろんのこと、ダンス、陶芸、音楽教室など
    和歌山県田辺市稲成町3272営業時間:10:00〜21:00
  • 茶葉とコーヒー豆 もりかわ

    企業

    いっぷくしましょう。

    茶葉とコーヒー豆 もりかわ

    もりかわさんのお店に行くと、ふわ〜っといい香りがします。どこか懐かしいような、すうっと心が休まるような・・・。和歌山県白浜町にある市鹿野(いちかの)で栽培された川添(かわぞえ)茶、生豆を厳選し、長年の技術と経験を持って焙煎されたコーヒー、などなどお茶とコーヒーを楽しめる品々が揃っています。季節感を味
    和歌山県田辺市南新町168営業時間:9:00〜19:00定休日:火曜日
  • Ra Ra Locale

    飲食

    昭和レトロな雰囲気が漂うカフェ

    Ra Ra Locale

    お昼ごはんや、ちょこっと休憩に立ち寄りたいお店。レトロな雰囲気の中で、美味しいパスタランチを食べられます。国産小麦で作られたパンも人気です。2階のホールは約100㎡。机や椅子を並べ、40〜50人入っても十分な広さがあります。予約をすれば、レンタルスペースとしても利用可能です。“ララ”は、ラララ〜の鼻
    和歌山県田辺市上屋敷2-6-7営業時間:9:00〜17:30定休日:火曜
  • ハヤシ・シザース

    企業

    製造からメンテナンスまで

    ハヤシ・シザース

    理美容ハサミを専門に作っている工場。刃材、ハンドル、ネジなどのパーツを、使う人の要望に沿って組み立て、仕上げます。メンテナンスのために研ぐハサミは、年間5,000丁以上。購入される9割の方がリピーターということが、ハヤシ・シザースの信頼を物語っています。
    〒640-8319 和歌山県和歌山市手平6丁目5−74