
記事 子育て
kinaco
子どもたちと共に成長していく
北原 由紀子
「自分の子どもを育ててる時は大変すぎて、もう勘弁して!って思ってたのに、今では、子どもが大好きや!って思えてるんです。」と、朗らかに話す北原由紀子さん。北原さんは、発達障害の子どもたちが通う放課後等デイサービス ハッピーテラスで支援員として働いています。3人の子育てを終え、子どもたちが巣立ったのを機kinaco
ありがたい、だらけ。
田中 知恵
「私の周りには、ありがたい、だらけなんです。」と語る、助産師の田中知恵さん。キラキラした大きな瞳がとても印象的でした。田中さんは、産科病棟と助産院での勤務を経て「ちえの和助産院」を開業。妊娠中と産後の相談や育児相談、乳房マッサージなど、お母さんたちが気楽に立ち寄れる場所を提供しています。上富田町の岩kinaco
大切にしたい絵本と出会えますように
おはなしの会 こぐま
「主役は絵本。私たちは、絵本の宣伝マンってところかな!」その言葉に笑いが弾けました。はつらつとした元気な声が部屋中に響きます。絵本の宣伝マンを名乗るのは、おはなしの会こぐまの皆さん。小学校、幼稚園、児童館、田辺市立図書館などで読み聞かせ会を開催し、子どもたちにたくさんの絵本を紹介しています。月に2回kinaco
みんなが主人公として活躍できる社会を目指す
鳥渕 朋子
「お父さんの育児参加ってよく言われるけど、お母さんの育児参加って聞いたことないですよね。それは、お母さんが子育てするのが当たり前と思っているからです。本当はむしろ、お父さんの育児『参画』について語らなければいけないのに。」そう語る鳥渕さん。20代から30代の頃はバブル経済下で、世間が言うところのキャkinaco
アイディアを生み出している時が一番楽しい!
榎本 順子
「本日はよろしくお願いします!」のご挨拶をすると早々に、どんどん話してくださる榎本順子さん。明るい笑顔とハリのあるお声に、私の緊張は一気にほぐれました。榎本さんは京都府出身。結婚を機に、25歳の頃に田辺市に移住しました。結婚までは5年間、保育士として働いたそうです。彼女が地域の子育て支援に関わり始めkinaco
大きな心で受け止めてくれます。
城 皆子
「カラスノエンドウとスズメノエンドウがあるのをご存じですか?」城先生から、こんな問いかけをいただきました。公立保育園の園長先生をされていた城皆子さん。職を退かれた今でも、子育てをしている方の相談役として、また、子育て支援の勉強会では講師として、和歌山県内あちらこちらで活躍されています。珍しい花の種をkinaco
楽しい!かわいい!のおすそ分け。
松本 純子
「多肉ちゃんをほめられると、まるで我が子をほめられてるみたいに嬉しいんですよ。」ご自分の育てている多肉植物を「多肉ちゃん」と呼ぶことからも、かわいくてたまらない、ということが伝わってきます。松本さんには2人の息子さんがいます。ご長男が5年生になった頃に、ご家族と一緒にたこ焼屋「まろ蛸」を始めました。kinaco
自分に向き合う時間が大切。
一石 有紀
高校生と中学生のお子さんがいるようにはとても見えない、白い肌が透き通るような一石さん。2人目の妊娠の時にマタニティヨガに出会いました。「産院のヨガクラスで出会ったママさんたちと産後もちょくちょく集まっていたんです。その時に、産院のヨガ、すごくよかったよね、近所でないかな?という話になったんです」と一kinaco
子どもと音楽が大好き!
高橋 あいか
とってもパワフル!一瞬にして、高橋さんのエネルギーで空間が満たされます。「専業主婦から一転。いろんな刺激をもらえて楽しいです!」と素敵な笑顔を見せてくれました。高橋さんは、リトミック教室を主宰されています。リトミックとは、音楽と触れ合いながら、子どもたちの基礎能力の発達を促す教育。ピアノ教室を開いて紀南Good
大田 亜由美
兵庫県三木市在住。夫と4人の子どもたちの6人家族。長女と末っ子の年の差は16歳で、孫のような感覚で子育てをしています。在宅でもお仕事ができるようにと、ライティングを勉強中。卒論のテーマは三国志、愛読書は「竜馬がゆく」という歴史オタク。TETAU
中村 有希
クライアントお一人お一人のペースに合わせてサポートいたします。歳をとっている分、いろんなことを肌感で察知するという特技を持っています。人生に迷ったら中村にご相談ください。ふんふんうなずきながらお話お聞きします。kinaco
忙しい年末、マルシェでひと休みしませんか!
あっそdeえきなかマルシェ
【出店】●ICHIE@ichie.cafeシフォンケーキ・プリン●ケ・セラ・セラ@oyatsuoマフィン・クッキー●38 DELIZIA(サヤデリツィア)@38_deliziaハンドメイドの布小物●じぞうど@jizoudoコーヒー・ドリンク・オーガニック食材・モンゴル靴下●天然酵母ぱん屋 潤次郎@p