コト

  • 【満員御礼】家ではたらくカレッジ2023【田辺会場②】
    開催まであと15日
    10 11 2023
    [ 3日間 ]

    【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。

    【満員御礼】家ではたらくカレッジ2023【田辺会場②】

    ※定員に達したため、お申し込みを締め切りました。2018年からスタートした和歌山県委託事業「テレワーカー養成研修&集いの場」家で働くカレッジが、今年も開講です。仲間がいるから続けられる田辺会場6ヶ月コース。スタートは3日間の養成研修から。テレワークをはじめるための基礎的なスキルが身に付きます。教える
  • ONE LOVE
    開催まであと8日
    10 4 2023
    [ 28日間 ]

    10月は里親月間(串本町・新宮市 里親巡回パネル展)

    ONE LOVE

    里親制度を知るだけでもサポートにつながります。毎年10月を「里親月間」と位置づけ、里親制度やファミリーホームを推進するため、集中的に広報啓発を行っています。
  • 【満員御礼】家ではたらくカレッジ2023【和歌山会場②】
    開催まであと7日
    10 3 2023
    [ 3日間 ]

    【和歌山県委託事業】その気になったが、はじめどき。

    【満員御礼】家ではたらくカレッジ2023【和歌山会場②】

    ※定員に達したため、お申し込みを締め切りました。2018年からスタートした和歌山県委託事業「テレワーカー養成研修&集いの場」家で働くカレッジが、今年も開講です。仲間がいるから続けられる和歌山会場6ヶ月コース。スタートは3日間の養成研修から。テレワークをはじめるための基礎的なスキルが身に付きます。教え
  • ONE LOVE
    開催まであと2日
    9 28 2023
    [ 34日間 ]

    10月は里親月間(田辺市 里親巡回パネル展)

    ONE LOVE

    里親制度を知るだけでもサポートにつながります。毎年10月を「里親月間」と位置づけ、里親制度やファミリーホームを推進するため、集中的に広報啓発を行っています。
  • 紀南Knit! #18  資格取得のメリット
    9 26 2023

    地域内外のいろんな人たちと、一緒に話そう!

    紀南Knit! #18 資格取得のメリット

    ◆◆◆一緒に話そう!今回のテーマ◆◆◆資格取得のメリット資格の取得について考えたことはありますか?生涯学習やスキルアップだけでなく、副業や転職の役に立つかもしれません。勉強を通じて時間の効率的な使い方ができるようになります。今回は司法書士の福田 常さんにおこしいただき、人生の幅が広がる資格取得につい

ヒト

モノ

  • わかやまいっぱい弁当

    Freshはつやまさんにお願いしたスペシャルなお弁当。

    わかやまいっぱい弁当

    日本能率協会マネジメントセンターが開催するコレクティブインパクトリーダーシップコース@わかやま。現地で行われる1回目の研修の2日目に登場したお弁当。東京からの参加者さんから大好評!和歌山づくしの素晴らしいお弁当でボリュームたっぷり!味も素晴らしい!はつやまさんの食べる人への愛情をものすごく感じるお
  • お任せ季節野菜便

    一箱に季節のフレッシュなお野菜を詰め込みました

    お任せ季節野菜便

    月に2回、お任せ野菜便をお送りしています。お野菜のほか、自家製小麦の粉や梅干し、金山寺味噌、焼き菓子など加工品が入ることも。野菜を育てるのが大好き。そんな気持ちが溢れてくるような一箱です。
  • the CUEのジビエバーガー

    地域の3つの事業者の思いが詰まったジビエバーガー

    the CUEのジビエバーガー

    the CUEのカフェバーで提供されるジビエバーガー。バンズはパンDoh!さんが、ジビエはチームひなたが提供している。日本能率協会マネジメントセンターが開催するコレクティブインパクトリーダーシップコース@わかやま2019の昼食にも。
  • Muchaのフルーツカッティング

    おうちでも楽しめます。

    Muchaのフルーツカッティング

    スペシャル感、満載!フルーツを楽しむMucha 新谷睦子(しんやむつこ)さんによるフルーツカッティング教室は、“フルーツを楽しむ空間づくり”がコンセプト。「今日はこれを作ります!」と飾られている見本を目にした瞬間、「えっ、これ私に作れる?」と尻込みしてしまいますが、1時間後、それなりに完成するのが嬉
  • リトスタ☆nico

    楽しみながら、学んでいく。

    リトスタ☆nico

    リトミック教室って、ダンス教室?勉強するところ?高橋あいかさんのリトミック教室「リトスタ☆nico」の1コマをお届けします。まずは、先生がとっても元気なことと、ネタが豊富なことに驚きました。子どもの集中力は、年齢×1分なのだそう。繋げて、切り替えて、ノンストップでどんどんいきます。先生のピアノに合わ
  • 玄米プレートランチ

    野菜たっぷりのおひるごはん

    玄米プレートランチ

    「今日の30品目、全ていただきました!」という気分になります。旬の野菜をたっぷりと味わえる、田舎ごはんとカフェ朴の玄米プレートランチ。本日のお品は、・さつま芋とオートミールのコロッケ豆乳タルタルソース・菊芋の天ぷら・蓮根のきんぴら・カレーソテーマカロニ・半熟卵のオランディーズソース・ブロッコリーのク