コト

  • 切って、作って、動かそう!私だけの影絵
    開催まであと27日
    7 22 2025

    ワークショップ(~影絵と和楽器の世界~ KAGEN⁺7月21日の公演を鑑賞した子どもたち対象)

    切って、作って、動かそう!私だけの影絵

    7月22日(火)田辺市立中部公民館大会議室にて「KAGEN⁺」の公演を鑑賞した子どもたちが参加できるワークショップ「切って、作って、動かそう!私だけの影絵」が開催されます!「KAGEN⁺」の公演が、7月21日(月・祝)紀南文化会館にて開催されます!KAGENの昼もしくは夜の公演を鑑賞した子どもたちが
  • ~影絵と和楽器の世界~ KAGEN⁺ 
    開催まであと26日
    7 21 2025

    見る・聴く・感じる!

    ~影絵と和楽器の世界~ KAGEN⁺ 

    「KAGEN⁺」の公演が、7月21日(月・祝)紀南文化会館にて開催されます!「KAGEN⁺」は、影絵×和楽器(琵琶、箏、尺八)と、パーカッションによるライブパフォーマンスです。「光と影」「動と静」「洋と和」が出逢い、重なり、織りなされて物語が展開される 「KAGEN⁺」 の世界をぜひご鑑賞ください。
  • かみはやキャラバン「梅田でうめ〜!2025」
    5 18 2025

    上芳養の小学生から大人まで梅干し持って梅田に伺います。

    かみはやキャラバン「梅田でうめ〜!2025」

    11:00〜/14:00〜小学生による梅干しの無料配布合計400パック———-11:30〜/14:30〜すごいぞ!上芳養の梅プレゼン小学生による上芳養の梅についてのプレゼンテーションです。———-11:00〜/13:00〜/14
  • あっそdeえきなかマルシェ
    5 15 2025

    月に一度のお楽しみ!上富田町の無人駅でやってるよ。

    あっそdeえきなかマルシェ

    ◆5月15日(木)「あっそdeえきなかマルシェ」開催!◆おでかけに最適な季節です!月一度のマルシェは、5月も盛りだくさん。地元の食材で作られた美味しいメニュー、おしゃれで可愛い雑貨、癒しの体験もあり、訪れるだけでワクワクします♫ぜひ、朝来駅のマルシェでゆったりとした時間を楽しんでくださいね!
  • あっそdeえきなかマルシェ
    4 17 2025

    JR朝来駅構内のマルシェで楽しもう!

    あっそdeえきなかマルシェ

    ◆4月17日(木)「あっそdeえきなかマルシェ」開催!◆JR朝来駅構内で、マルシェが開催されます。地元の食材で作られたスイーツやパン、おにぎりなど美味しいメニュー、作家さんこだわりの雑貨など盛りだくさんです。キッチンカーの出店もありますよ。おなかも気持ちも満たされること間違いなし!!暖かい春のひとと
  • いのちに触れる
    3 9 2025

    講演会

    いのちに触れる

    脳腫瘍と診断された夫との3年にわたる闘病、看取りを通じて感じた、さまざまな形の「いのち」のこと。たくさんの葛藤と、そこからわき出た生きる勇気のこと。

ヒト

  • 田辺本宮
    湯の峰温泉

    湯の峰温泉

    〒647-1732 和歌山県田辺市本宮町湯峯営業時間:6:00~21:00(受付は20:30まで)定休日:不定休(清掃による休業日あり)駐車場:あり(無料・46台(民宿瀧よし様横))
  • 田辺龍神
    G.WORKS

    常に新しい感性で、ものづくりを続ける。

    G.WORKS

    和歌山県田辺市龍神村福井493 道の駅龍游内営業時間:10:00 ~ 17:00定休日:水曜(祝日の場合は営業、翌日休業)駐車場:あり(大型バスも駐車可)
  • 田辺市街地
    味三昧店内

    紀伊田辺駅の駅弁はここで買える!

    味三昧

    和歌山県田辺市下屋敷町1-56(アオイ通り)営業時間:8:00~18:30定休日:年始のみ駐車場:無
  • 田辺新庄町
    和歌山県立紀南図書館

    親子で楽しめる紀南図書館(Big・U)

    和歌山県立紀南図書館

    〒646-0011 和歌山県田辺市新庄町3353−9営業時間:9時〜19時(土日・祝日は、18時まで)定休日:月曜日・第2木曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日がお休み)駐車場:あり(無料)
  • 古座川町

    道の駅 瀧之拝太郎

    〒649-4216 和歌山県東牟婁郡古座川町小川774−1営業時間:[物産コーナー] 11:00 - 15:00(土・日・祝日のみ) [情報コーナー] 8:30 - 17:15(平日のみ:月~金)定休日:[物産コーナー]土・日・祝日のみ営業駐車場:有(無料・約40台)

モノ

  • 色とりどりの草木染め作品

    地域の草木と水にこだわった草木染めです。

    色とりどりの草木染め作品

    春のよもぎ夏には藍の生葉秋の背高泡立草冬には採りためておいた栗のイガこの世は美しい恵であふれている。捨ててしまうことの多い玉ねぎの皮も、とても美しく深い黄色。道端の雑草はどんな色に染めてくれるのだろう。ひとつひとつが手作りで。既製品ではなく、独学で洋服の型紙を作り染めている。身体にできるだけ自然をス
  • 喫茶店ケルンモーニング

    ナポリタンの香りが漂う朝

    心のこもったモーニングがいただけるレトロな喫茶店

    モーニングはトーストとゆでたまごと珈琲。それが今まで私が思っていたモーニングでした。この辺りのモーニングは思っていたものとは違って豪華なのが特徴です。トーストと目玉焼きと珈琲にサラダとハム、そして割りばしがついているスタイルのお店が多くあります。朝を軽く食べて済ませるというよりも、朝だからこそしっか
  • 早生みかん

    和歌山の秋の味覚

    早生みかん

    みかんの産地である和歌山県。秋、肌寒さを覚える頃に登場するのが「早生みかん」です。早生みかんは品種名ではありません。11月頃、本格的なシーズンよりちょっと早めに収穫されるのが早生みかんなんです。なんといっても、まだ少し酸味が残った甘酸っぱさとフレッシュな香りがたまりません。ちょうど行楽シーズンに出回
  • 玲玲の餃子

    「餃子はサラダ」⁉︎

    玲玲の餃子

    「餃子はサラダって、すごくキャッチーですね〜」「お肉も入ってるんですよ。でも、お肉を感じないくらい野菜の旨味を感じてもらえると思います」親しみやすいオーナー、マスクをしていても笑顔なのがわかります。今日の夕ご飯は、玲玲の餃子!タレとラー油、生メンマも合わせて買いました。「焼き方を書いた紙も入れておき
  • 白浜・山中農園の小麦

    とにかく美味しい!紀南産小麦

    白浜・山中農園の小麦

    白浜で小麦や大麦を育てている山中農園さん。小麦や大麦は収穫時期が梅雨と重なるため本州での栽培は難しいとされていますが、山中農園さんは諦めずにトライし続けています。そんなたゆまない努力と自然からの恵み、紀南産の小麦粉をいただけるなんて幸せ!山中農園さんでは粉だけでなく色々な製品も販売していて、どれもこ
  • 玄米プレートランチ

    野菜たっぷりのおひるごはん

    玄米プレートランチ

    「今日の30品目、全ていただきました!」という気分になります。旬の野菜をたっぷりと味わえる、田舎ごはんとカフェ朴の玄米プレートランチ。本日のお品は、・さつま芋とオートミールのコロッケ豆乳タルタルソース・菊芋の天ぷら・蓮根のきんぴら・カレーソテーマカロニ・半熟卵のオランディーズソース・ブロッコリーのク